軽自動車にも車庫証明は必要?申請て順についても詳しく解説

未分類

車を購入する際には、中古であっても新車であっても車庫証明が必要です。ただし、軽自動車の場合は必ず必要になるとは限りません。

地域によっては車庫証明が不要な場合もあるため、事前に確認しておくことが大切です。本記事では、軽自動車の車庫証明について詳しく解説します。もし軽自動車の購入を考えているのなら、ぜひ参考にしてみてください。

車庫証明とは?

車庫証明は、車の保管場所を記載した書類のことであり、保管場所があるから車を所有しても違法駐車はしないということがわかる書類です。この車庫証明を提出していなければ、「車をどこに停めるのか」「もしかして道路わきに違法駐車をするのではないか」と疑われてしまうかもしれません。

そのため、きちんと車庫証明を提出して車が保管できることを伝えるのは、車を所有する者の義務といえます。ただし、車庫の場所はどこでもよいというわけではなく、本拠地から2km以内であること、車が入れる程度の土地の大きさがあることなどいくつかの条件が定められているので注意しましょう。

車の名義が変わったときや、住所を変更したとき、車庫の位置を変更したときなどは必ず取り直さなくてはならないことうぇお覚えておくと良いでしょう。

軽自動車に車庫証明は必要?

普通自動車には車庫証明はほぼ必要となりますが、軽自動車の場合は車庫証明が必要な場合と必要のない場合があります。軽自動車の車庫証明が必要かどうかは、地域によります。

同じ県内であっても、街によって必要かどうかが異なるため、隣町で必要だから自分も取得しなければならないということはありません。軽自動車の場合は、車庫証明が必要となる条件は以下の3つがあります。

  • 県庁所在地
  • 人口10万人以上の市町村
  • 東京や大阪の中心から30km圏内の市町村

条件に合わない年の場合は車庫証明は必要がなく、届け出さえすればよいということになります。ただし、車庫証明は新車のみに限らず、中古車を購入した場合や家族や友人から譲り受けた場合にも必要となります。

そのため、引っ越しをするときや車を新しく取得するときには、住んでいる地域で軽自動車の車庫証明が必要かどうかを事前に確認しておくようにしましょう。

基本的には、警察署のホームページで確認が可能です。もしくは、軽自動車に関しては一般社団法人全国軽自動車協会連合会のホームページにも記載があるので、そちらでも確認が可能です。

車庫証明に関する軽自動車と普通自動車の違いは?

一口に車庫証明といっても、軽自動車と普通自動車では申請手続きのタイミングや交付までの期間と費用が異なります。具体的には、普通自動車は車を購入した時点で車庫証明を取得しなければなりません。しかし、軽自動車の場合は、車検証の取得後に車庫証明を取得することになります。

また、普通自動車の車庫証明に関しては保管場所に間違いがないか、問題がないかといったことを確認するために現地調査が入ります。そのため、申請してから交付されるまで1週間程度かかります。

費用に関しても2,000~3,000円かかります。一方で軽自動車に関しては、とくに現地調査の必要はないため、申請した当日に交付が可能です。費用は500円程度と安くて済むのも軽自動車の特徴です。

車庫証明を出し忘れた場合の罰則

軽自動車も普通自動車も、車庫証明を出し忘れてしまったら罰則が課せられます。とくに軽自動車は届出のみで車庫証明が必要ない場合も多いため、忘れがちです。

また、軽自動車は普通自動車とは異なり、車庫証明がなくても車検や登録が可能なことも車庫証明を忘れてしまう一因です。

そのため、車を使用する地域では車庫証明の申請が必要かどうかを事前にきちんと把握しておかなくてはなりません。もし車庫証明を申請し忘れてしまったら、20万円以下の罰金が科せられる可能性があります。

軽自動車の車庫証明手続き書類

軽自動車の車庫証明取得の手続きに関する書類については、普通自動車と変わりありません。保管場所届出書・保管場所標章交付申請書・保管場所の所在地と配置図・保管場所使用権原疎明書面・本拠地が確認できるものを準備しましょう。

本拠地が確認できる書類に関しては、現住所がわかればよいため、公共料金の支払い通知や運転免許証などで問題はありません。

保管場所の所在地は、地図を書くのは苦手、という人もいるかもしれませんがインターネットから地図を印刷しても大丈夫です。手がきにこだわる必要はないため、自分のやりやすい方法にしましょう。

申請手順

車庫証明を申請する手順も普通自動車とそこまで変わりはありません。まずは、車庫となる車の保管場所を決定しましょう。

車庫証明をとるには、本拠地から2km以内にあることや車の出入りができることなどの条件があるため、条件に合う場所を見つけなければなりません。

ちょうどよい保管場所が見つかったら、書類の準備をします。費用は500~600円程度なので、申請をする際に持っていくようにしましょう。

車庫証明の取得は行政書士やディーラーに依頼することもできますが、委任する場合には代行手数料として15,000~25,000円かかるので注意が必要です。届出書が準備できたら申請をしなければなりませんが、申請するためには管轄の警察署に行く必要があるため平日に時間を確保してください。

普通自動車の場合は申請をしてから交付までに約1週間かかりますが、軽自動車の場合は即日交付してもらえる場合もあります。車庫証明の交付を受けたら、車の後ろのガラスに.保管場所標章を貼って終了です。

まとめ

軽自動車の場合は普通自動車とは異なり、車庫証明が必要な場合とそうでない場合があります。地域によって必要か必要でないかが定められているため、警察署のホームページなどで事前に確認しておくと良いでしょう。

軽自動車は届け出をするだけでよい場合が多いため、車庫証明の取得を忘れてしまうことも良くあります。しかし、必要なのに申請をしていなければ罰金が科せられる可能性もあるため、必要なら早めに取得するようにしましょう。

取得に関しては行政書士やディーラーを頼ることもできるため、自信が無かったり時間が無かったりするなら、頼ってみるのもおすすめですよ。

コメント