軽自動車でも登録に費用が掛かる?車の購入時にかかる諸費用とは

車の購入と売却と譲渡

車の購入時にかかる費用が気になる、という人もいるのではないでしょうか。また、車と一口に言っても、軽自動車と普通自動車ではさまざまな違いがあります。

今回は、軽自動車でも登録に費用が掛かるのかどうかや、車の購入時にかかる諸費用について詳しく解説します。

自動車の購入にかかる費用とは

自動車の購入にかかる費用は、法定費用と呼ばれる、法律で支払うことが定められている税金などの費用であり、車の重量や排気量によって金額が変わります。

軽自動車に関しては、車種によって金額が変わるわけではなく、軽自動車という区分になっているので、わかりやすいでしょう。もう一つの代行費用と呼ばれる料金に関しては、販売店ごとに金額は異なります。もちろん目安となる相場はありますが、料金が決まっているわけではありません。

軽自動車の登録にもかかわる法定費用とは

軽自動車も、普通自動車と同じで登録には費用が掛かります。普通自動車も軽自動車も、かかる税金の種類は基本的には同じです。

そのため、法定費用とされるのは、自動車税・自動車重量税・環境性能割・自賠責保険・リサイクル料金・消費税です。それぞれの費用について、詳しくみていきましょう。

軽自動車税

自動車税は、普通自動車の場合は排気量によって異なりますが、軽自動車の場合は一律10,800円となっています。購入時に支払う場合は、普通自動車は月割りにして支払うことになりますが、軽自動車税はいつ購入しても同じ金額を支払わなければなりません。

自動車税が課税されるのは4月1日に所有している自動車に対してなので、よりお得に購入したいのであれば、年度が替わったばかりの4月に購入するといいでしょう。

自動車重量税

自動車重量税は、車の重さによって金額が異なりますが、軽自動車の場合は一律です。一般的に、車検の時に支払うことになりますが、新車購入時は次の車検が3年後となるため、3年間分の重量税9,900円を支払うことになります。

その後の車検は2年ごとに行わなくてはならないため、重量税は2年分の6,600円を支払うことになります。

環境性能割

環境性能割は、自動車の燃費によって支払う金額が異なります。基本的に、一定の基準が定められていて、基準を上回る燃費の車や電気自動車などであれば、非課税となります。

自賠責保険

自賠責保険は、必ず加入しなくてはならない強制的な保険です。自賠責保険の費用も一律で決められていて、任意保険にあるような等級などもありません。

一般的に、自賠責保険も車検の時に支払う形になっていて、新車購入時は3年、その後の車検時には2年分の費用を支払うことになります。ちなみに、自賠責保険に加入していなければ、公道を走ることはできません。

リサイクル料金

リサイクル料金は、車を購入するときに支払う車の処分費用です。車は、購入時に処分するときの費用を前払いする形になっていて、販売店からは「リサイクル券」を貰います。

「リサイクル券」には、車台番号や車名が記載されていて、車の売却時や廃車時に必要となるものです。ちなみに、再発行はできません。失くさないように大切に保管しておくようにしましょう。

消費税

消費税は、本体価格+オプション価格の10%がかかります。「思っていたよりも支払い金額が高い」とならないように、きちんと消費税も計算に入れて、予算内で車を選べるようにしましょう。

軽自動車の代行費用

車の購入時に必要となるのは、法定費用だけではありません。一般的に、車を購入する場合は名義変更や車庫証明の登録など、さまざまな手続きを販売店が代行してくれます。

そのための費用が、代行費用と呼ばれるものです。販売店によって代行費用は異なりますが、大体の相場などもあります。ここでは、代行費用にはどのようなものがあるのかを紹介します。

車両登録代行費

車を購入したときに必要となるのが、名義登録や変更です。これらの手続きは自分でもすることができ、書類を記入して必要なものをそろえ、運輸支局に持ち込めば問題がありません。自分で手続きをすれば代行費用は必要ないため、安く済ませることができます。

ただし、手続きを自分でするとその分時間や労力がかかり、端的にいうと面倒なのです。そのため、多くの人は販売店に代行費用を支払って、依頼します。ちなみに、自分で行う際の費用は3,000~4,000円程度、代行を依頼すると相場は、10,000~30,000円程度です。

車庫証明書代行費用

車庫証明は、普通自動車を購入したときに必要となる費用であり、軽自動車の場合は届け出を出す程度で、車庫証明までは必要ありません。

ちなみに、車庫証明を取得するためには警察署に2回行く必要があり、時間も限られています。そのため、自分で取得すれば3,000円程度で済みますが、結局20,000円前後の代行費用を支払って販売店に代行をしてもらうことも多くあります。

納車費用

納車費用とは、車を自宅までもってきてもらうときに必要な費用であり、距離によって料金は異なるものの、おおむね5,000~30,000円程度が相場です。

販売店に自分で採りに行くと納車費用がかからない場合があり、気になるのであれば確認してみると良いでしょう。ただし、安全を考慮すれば、販売店に持ってきてもらうほうが良いかもしれません。

洗車・クリーニング費用

展示してある車や中古車を購入するとかかる費用です。外側だけなく、仲もすみずみまできれいにしてくれるので、費用は掛かってもしっかりクリーニングしてもらうことをおすすめします。ちなみに、かかる費用は販売店によって大きく異なるので、販売店に聞いてみると良いでしょう。

保証サービス

販売店によってはさまざまな補償を有料でサービスしてくれるところもあります。もちろん、無料点検などを実施しているところもありますが、手厚いサービスを受けたいというのであれば、細かな保証サービスを実施している販売店を選ぶのも良いかもしれません。

かかる費用は、10,000~100,000円と販売店やサービスの内容によって大きく異なるため、事前にきちんと確認しておくようにしましょう。

希望ナンバー代行費用

ナンバープレートの数字に希望があるなら、「全国自動車標板協議会」で申し込みをすることができます。抽選になる場合もあるので必ずしも希望の数字が取得できるとは限りませんが、これらの手続きを代行してくれる費用として、数千~10,000程度かかります。

中古車の場合は「車検の有無」も確認しよう

中古車の場合は、必ず車検が終わっているというわけではありません。車検をしたばかり・車検まであと1年・車検をしていないなど、車によってさまざまです。

車検をしたばかりの車は、たとえ似たような条件であったとしても、車検なしの車よりも数万円高い場合もあります。車を購入するときには、車検の有無についても確認しておくと良いでしょう。

まとめ

本記事では、軽自動車や車検証について詳しく解説してきました。これから軽自動車を購入したいと考えているなら、車本体以外にもかかる費用があることを把握しておきましょう。

すべての費用を合わせて予算内で希望している車を購入できるように、きちんと見極めることが大切です。金額は車の条件が同じであっても販売店によって変わることもあるので、いくつかの販売店で見積もりを出してもらうのも良いかもしれません。

コメント