自動車の名義変更には委任状が必要?トラブルを防止するための対策とは

自動車登録

自動車は、必ず所有者や契約者を明らかにしておかなくてはなりません。しかし、だからといって所有者が変わったときにどういった手続きをすればいいのかばっちり分かっているという人はそう多くはないでしょう。

委任状の必要性や、どこで取得すればいいの以下なども知らないという人もいるかもしれません。本記事では、車の名義変更を行うときに委任状が必要になるのはどういった時なのかについて詳しく解説します。

自動車の名義変更で委任状が必要

自動車の名義変更をする際に委任状が必要なのは、本人が手続きをできないので他の人にお願いする、といった時です。委任状は法的な証明となるため、運輸支局へ名義変更の手続きに行った際に提出する必要があります。

具体的に委任状が必要になるのは、新しく名義人になる人か前の名義人のどちらかが手続きできない場合、もしくは全く別の人に代行を依頼する場合です。

自動車の名義を変更する際には、自動車の以前の名義人の委任状が必要になります。通常、新しく名義人となる人が以前の名義人と一緒に手続きに行けば問題がありませんが、なかなかそうはいかない場合もあるでしょう。

そういったときに委任状を持っていると、一人でも手続きをすることができ、無駄なトラブルを避けられるでしょう。ちなみに、販売店や行政書士などの第三者が手続きをする場合には、新旧それぞれの所有者の委任状が必要です。連名であれば、委任状は1枚でも構いません。

旧名義人が死亡している場合は?

旧名義人が死亡している場合には、親族全員が相続するか、代表者の一人が相続する形になります。相続後にほかの人が所有者となるなら、相続人の委任状が必要です。この時、親族全員が相続人ということであれば、全員の委任状を取得する必要がある点に注意しましょう。

委任状を取得する方法は?

委任状は、各地の運輸支局で入手するか、国土交通省のホームページからダウンロードすることで手に入れられます。もしくは、車のディーラーや行政書士などのプロフェッショナルに作成自体を依頼することも可能です。ディーラーや行政書士に依頼することで、費用はかかるものの委任状の作成から各種手続きまですべてやってくれるので、手間や労力は省けます。

委任状の記入方法は?

委任状には、フォーマットがあります。記入するべき項目がそもそも決められているので、自由に書けばいいというものではありません。国土交通省のホームページには委任状だけではなく、記載例なども載っているため、記載例をきちんと確認しながら書き込むようにしましょう。

注意点としては、名義変更を行う立場によって記入する場所が異なるという点です。間違いのないように、注意しながら記入をするようにしてください。 新名義人の場合は、「受任者」の欄に新名義人の名前や住所を記入します。

「委任する権限」の欄には、「自動車の『移転登録』申請」と記載、その下の部分には自動車登録番号(ナンバープレートの番号)か車台番号(車検証に記載されている個別番号)を記載するようになっています。

委任者の欄には、委任する側の名前と住所を記載して、実印を押印してください。実印は必ず印鑑証明と同じ印鑑を使用します。新しい名義人ではなく、前の所有者が手続きする場合も変わりません。受任者と委任者に書く名前を入れ替えるだけで、あとはそのままです。

第三者が手続きをする場合

ディーラーや行政書士といった第三者が手続きをする場合には、「受任者」の欄に手続きをする人の名前や住所を書き込みます。販売店が手続きを行う場合には、個人名ではなく会社名を書き込むようにしましょう。

真ん中の移転登録と自動車登録番号・車台番号に関しては他と同じで、委任の欄には新名義人と旧名義人の2人の名前と住所を書き込むようにしましょう。それぞれ1枚ずつ作っても問題はないですが、委任状の一番下の欄は2名まで書き込めるようになっているので1枚で完結できます。

委任状記入の注意点は?

 委任状は重要な書類なので、保管に気を付けるのはもちろんですが、記入ミスなどがないように注意しなければなりません。また、申請のない良い鵜によって使用する委任状が異なる場合もあるため、間違えないことも大切です。

もし間違えて記載してしまった委任状があるなら、残しておかずにしっかりと処分するようにしましょう。委任状には個人情報が記載されているので、そのまま残しておくことはよくありません。また、目的欄は必ず記載しましょう。

目的欄が開いていると何を入れてもわからず、悪用されてしまう可能性も考えられるからです。いくら信用のおける業者だとしても、目的欄はきちんと記載しておくことが大切です。

委任状での捨印の役割とは

委任状には、捨印というものがあります。そもそも、委任状で記入ミスや誤字脱字があった場合には、印鑑を押して訂正を入れなければなりません。委任状だけでなく、重要書類でミスをした場合は基本的に訂正印を押して、ズレた場所に再度記載する形になります。

しかし、他の人が記載する場合もありますよね。そういったときに必要なのが、捨印です。誤字脱字などの訂正箇所があった場合に、捨印があれば本人がいなくても訂正印として使用することができ、手続きをスムーズに進めることができます。

捨印で訂正できる範囲はどのくらい?

捨印は訂正印とは厳密には異なるため、訂正できる箇所も違ってきます。訂正印があればどのような間違いやミスも訂正可能ですが、捨印の場合は委任者欄の氏名と住所のみしか訂正することができません。そのため、ステインがあるからと楽観的にならずに、2~3度委任状を見直して誤字脱字がないかをチェックしましょう。

自動車の名義変更が必要な理由

自動車の名義変更には、いくつかの理由があります。 たとえば、車を売却したいと思ったときに他人の名義では売ることが難しいものです。もちろん、委任状などの必要書類をそろえれば売却も可能ですが、手間がかかります。自動車の譲渡時や売買時などに名義変更を行うと余分な手間が省けるでしょう。

保険料を節約

任意保険の場合は、保険会社に自分で連絡をすることで名義変更が可能ですが、家族間でやり取りをすると保険の手続きを忘れがちです。

しかし、家族間で加入している保険に関しては、等級を引き継ぐことが可能なので、忘れずに契約変更をすることで安く保険に加入することができます。

トラブルのもとに

自動車に関する書類や連絡は、公的機関だけでなく保険会社などからも送られてきます。しかし、名義人が異なる場合は、無用なトラブルに発展しかねません。

とくに税金や保険料といったお金に関する連絡が届かなければ、大変なことになってしまいます。そのようなことにならないためにも、必ず名義変更はしておきましょう。

委任状以外の必要書類

 自動車の名義変更で必要な書類は、委任状だけではありません。たとえば、車検証も必要です。また、譲渡証明書・印鑑証明書・車庫証明・自動車保管場所証明(車庫証明)申請書なども必要です。委任状以外の書類も不備なく記載して、揃えてから名義変更手続きを行いましょう。

まとめ

自動車の手続きは、複雑そうに見えて案外そうではありません。今回は、自動車の名義変更の解説をしてきましたが、書類などもごく簡単にそろえられるものばかりだったのではないでしょうか。

車を買いたい、今よりもっと良い物にしたいと考えている人は、ぜひ車の買い替えを検討してみませんか。今までより便利でかっこいい車を探して、より楽しいカーライフを送りましょう。

コメント