車庫証明の正しい書き方を覚えて手続きをスムーズに進めよう

車庫証明

車庫証明と聞くとなんだか面倒そう、と感じる人もいるかもしれませんが、手続き自体は簡単です。面倒でも車を購入したり譲り受けたりした際には必ず申請しておかなければならないため、二度手間にならないように書類の書き方などを知っておくと良いでしょう。

書類の書き方や手続きの手順などを覚えておくことで、スムーズに進められます。本記事では、車庫証明の手続きや書類の書き方について詳しく解説します。

車庫証明の手続きとは?

車庫証明の手続きは、車を購入したときだけでなく、引っ越しをして住所が変わったときや車を譲り受けた時も必要です。普通自動車であれば新車・中古問わず手続きをしなければなりません。

なぜなら、車の保管場所があることを証明するのは、車を持つ人の義務となっているからです。また、例え引っ越しをしても車の保管場所が変わらないといったときも、所有者の住所が変わっているなら、再度車庫証明を取得する必要があるので、注意しましょう。

車庫証明の書き方

車庫証明を取得するために必要な書類は、以下の通りです。

  • 自動車保管場所証明申請書
  • 保管場所標章交付申請書
  • 保管場所の所在図・配置図
  • 保管場所使用承諾書・保管場所の使用権原を疎明する書類
  • 使用の本拠の位置が確認できる書類

自動車保管場所証明申請書は、車名・型式・車台番号・自動車の大きさを記載する項目がありますが、どれも車検証に記載があるので、車検証を見て書き写すと良いでしょう。

車名の部分には、メーカー名のみの記載で大丈夫です。保管場所標章交付申請書も書き方自体は自動車保管場所証明申請書と同じでよく、特に難しく考える必要はありません。

ただし、申請年月日の部分は空白にしておきましょう。保管場所の所在図・配置図を記載するときに、地図を書くのが苦手という人は、ネットからマップを印刷し、張り付けるだけでも問題はありません。

注意点としては、車庫を使用する場合は大きさなどもきちんと記載すること、駐車場を借りる際には駐車場内の番号も記載することを忘れないようにするという点です。

保管場所使用承諾書・保管場所の使用権原を疎明する書類については、自分の持っている土地を活用する場合は保管場所の使用権原を疎明する書類を記載し、他人の土地を駐車場として借りている場合は管理人に保管場所使用承諾書を書いてもらう必要があります。

その際に手数料がかかる場合があるため、事前に金額などを確認しておくと良いでしょう。使用の本拠の位置が確認できる書類はとくに規定があるわけではなく、住所や氏名が確認できれば問題はないので、運転免許証で良いでしょう。

車庫証明申請に必要な書類の入手

車庫証明に必要な書類は、基本的には警察署の窓口に行けばもらうことができます。わざわざ行くのが面倒という人であれば、インターネットからダウンロードすることもできるので、特に手間はかかりません。

ただし、インターネットからダウンロードして印刷する場合には、申請書を3枚だし、それぞれ同じ内容を記入しなければなりません。

警察署の窓口でもらう際には複写になっているため、1枚もらえばよいですが、家庭で印刷すると複写にならないからです。そのため、時間があるなら警察署でもらうほうが、案外面倒がないかもしれませんね。

車庫証明の申請から許可までの流れ

車庫証明を申請するには、記入した書類をそろえて管轄となる警察署に行く必要があります。一般的に警察署の受付時間は、午前9時~午後5時となっていますが、地域によって受付時間が異なる場合もあるため、事前にWebサイトなどで確認してからにすると良いでしょう。

申請時に手数料として2,000円程度の費用がかかりますが、これも地域によって金額に多少差があるため、事前に確認しておくと手続きがスムーズです。また、申請をしてもすぐに交付してもらえることはなく、申請から1週間程度時間がかかります。

申請した日に受取日が指定されるので、受取日が来たら再度警察署に行きましょう。その時、500~600円程度の支払いで標章を貰えるので、貰ったらすぐに車の後部ガラスに貼っておきます。

そのほか、自動車保管場所証明書と保管場所標章番号通知書がもらえるので失くさないように車検証に入れておくことをおすすめします。

車庫証明を書く際の3つの注意点

車庫証明を書く際には、3つの注意点があります。一つ目は印鑑で、近年印鑑が廃止されている地域も多くなっていますが、どこも同じように必要ないというわけではありません。

また、書類に不備があった際は訂正印が必要な場合もあるため、車庫証明の申請の際には印鑑を持っていくのを忘れないようにしましょう。また、車を駐車する際の保管場所についてですが、自宅から2km以内であることや道路以外の場所であること、出入りに支障がないことなどが定められています。

念のため、事前に保管場所の要件を確認しておくといいでしょう。また、車庫証明の書類には有効期限があり、1か月とされているので、期限が切れる前に手続きをしておくことをおすすめします。

まとめ

本記事では、車庫証明の書類の書き方や手続きの方法などを詳しく解説してきました。基本的に、車庫証明を取得しなくては車を納車してもらうことができないため、購入時に取得し忘れるということはありません。

ただし、引っ越しなどの場合は車庫証明の取得をし忘れる場合があるので、十分注意しましょう。

コメント